1. HOME
  2. 年中行事
  3. 春季彼岸

春季彼岸

2024年3月20日

仏道修行とご先祖さまの供養の大切な時期
大蓮寺で心を清めて、
阿弥陀さまのお導きを

春分・秋分の日を中心とした一週間をお彼岸として、お釈迦さまの教えに従って仏道修行に励み、ご先祖さまへの感謝と供養を行っております。
お彼岸は日本古来の仏教行事で、奈良時代から続く伝統です。この時期には、お墓参りをされる方も多いと思います。

「彼岸」とは、サンスクリット語で「パーラミター」といい、「向こう岸に渡る」という意味です。
私たちが生きているこの世は、「此岸」と呼ばれ、苦しみや迷いが多くあります。

それに対して「彼岸」は仏の世界である極楽浄土を指し、苦しみや迷いがなく、安らかで幸せな世界です。浄土宗では、阿弥陀さまのお力によって「彼岸」の極楽浄土に往生することを願います。

春分・秋分の日は、太陽が真西に沈むため、西方にある阿弥陀さまの極楽浄土に心を向けやすい日とされています。この日を中心とした一週間は、「お彼岸」と呼ばれ、仏道修行やご先祖さまの供養に適した時期となっています。

仏道修行とは、仏教の教えを学び、実践することです。
浄土宗では、「南無阿弥陀仏」というお念仏を唱えることが基本的な修行ですが、それだけではありません。人に優しくすることや社会に貢献することも修行です。仏教では、頭で理解するだけでなく、体で実践することが大切です。教えを学ぶことも大切ですが、それを生活に取り入れることも大切です。

お彼岸の期間中は、特別な法要や行事があります。
本堂では、お釈迦さまや阿弥陀さまへの感謝と帰依の心を込めてお経を唱えます。
また、ご先祖さまや亡くなった方々への供養も行います。墓地では、墓前でお経を唱えたり、花や線香を供えたりします。ご先祖さまから受け継いだ命や血筋に感謝し、その恩徳を称えます。

私ども大蓮寺では、皆様のお彼岸参りを心よりお待ちしております。この機会にぜひお越しください。
阿弥陀さまがあなたの人生を見守り、導いてくださることでしょう。